知識4

独自成分パラミロンとは

独自成分パラミロンとは(イメージ)
世界でユーグレナにしかない脅威の成分「パラミロン」

ユーグレナが注目を浴びているのは、人間が生きていく上で必要な栄養素のほぼ全てが備わっていることともうひとつ、「パラミロン」という独自成分を持っていることにあります。

パラミロンとは、アガリクスなどのきのこ類やパン酵母の細胞壁に存在する成分、β-1,3グルカンが凝縮されたもの。光合成によって作られた栄養分を効率よく貯蔵するためのもので、表面に無数の細かい穴があいています。

この穴が中性脂肪や有害な重金属を吸着し、ユーグレナを体内に摂りこむことでデトックス効果を発揮することがわかってきました。パラミロンとは地球上の生物の中でもユーグレナにしかない特有成分で、生活習慣病などの予防策として大きな期待が寄せられています。

パラミロンの特徴

複雑な形が余分なものをしっかり抱き込む

成 分
パラミロンの成分はβ1,3グルカン。グルコース(ブドウ糖)が鎖状に結合した高分子結合の多糖類で、アガリクスなどのきのこ類やパン酵母、大麦、藻類などの細胞壁に含まれています。
構 造
パラミロンは成分が螺旋状にからまりあった複雑な形状をしていて、その表面にはミルクホールと呼ばれる極小の穴が無数にあいています。ちょうど炭のような構造で、無数の穴が体内の余分な脂肪や有害物質をキャッチし、しっかり抱き込みます。
特 性
パラミロンには食物繊維のように胃腸の中で消化吸収されにくい「難消化性」という特質があります。このため体内に取り込んでも消化されないまま体外に排出されるため、デトックス効果があるといわれています。

パラミロンの効果

パラミロンの優れた健康効果

コレステロールの抑制
パラミロンにある無数の穴には、ちょうど炭やスポンジのように余分なものを吸着して抱き込む働きがあります。特にコレステロールや中性脂肪などを吸着しやすい構造のため、メタボの原因となる悪玉コレステロールや中性脂肪をしっかり抱き込んだまま体外に排出してくれます。
プリン体の吸収を抑制
パラミロンの構造はビールなどのアルコール類や肉、野菜などに含まれるプリン体も吸収し、体外に排出することがわかっています。パラミロンのプリン体吸収抑制と、痛風の原因となる血中尿酸値の低減効果はユーグレナのリーディングカンパニー・ユーグレナ社が特許申請しているほど。
抗アレルギー作用
アトピー性皮膚炎や花粉症、喘息など、アレルギー疾患を引き起こす原因にIgE抗体があります。この抗体が増えることでアレルギー反応を引き起こすとされていますが、パラミロンはIgE抗体の生成を抑える働きがあります。
デトックス効果
パラミロンは中性脂肪やコレステロール、プリン体だけでなく、体内に入った有害重金属やダイオキシンなどの有害物質を抱き込んで排出する効果があり、優れたデトックス効果が期待されています。

パラミロンが緩和できる症状

こんなにある!パラミロンの健康効果

関節リウマチの緩和  胃潰瘍症状の緩和  インフルエンザ症状の緩和  大腸がん抑制 
湿潤療法へ有効  アトピーの改善  痛風  更年期障害  花粉症  メタボリックシンドローム 
便秘改善  高血圧の改善  ストレスの軽減  感染症予防  コレステロール値の低減  風邪の予防 
インフルエンザの予防

パラミロンを摂るメリット

パラミロンがなぜユーグレナにしか存在しないのかは解明されていませんが、パラミロンは体の中の悪いものをしっかりキャッチして体外に排出してくれるという、人間にとってメリットの大きい成分であることにまちがいありません。

必要な栄養はしっかり摂り、不要なものはちゃんと出す。パラミロンとはユーグレナの魅力を最大限に引き出してくれる存在といえそうです。

パラミロンを摂取するには

低コスト、高含有のサプリによる摂取がおすすめ

パラミロンを摂取するためには、ユーグレナが配合された食品などを食べるのが良いでしょう。ただし、パラミロンの効果を十分に得たいと思うなら、成分を継続的に摂取していかなくてはいけません。そのためには、経済的な負担や摂取方法の手軽さも考慮して商品を選ぶ必要があります。

そこでおすすめしたいのが、サプリメントによる摂取です。サプリメントなら1日あたりのコストも安く済む上、十分な量のユーグレナが含有されています。

ユーグレナサプリをチェック!
自分に一番合ったものを見付けよう

ユーグレナサプリはいろいろなものが発売されています。それぞれ形状や含有成分などが違っているので、自分に一番合ったサプリを見付け出すことが重要。以下のページでたくさん紹介しているので、ぜひ比較検討に役立ててください。

>>20種類のユーグレナサプリを徹底比較!
  • カプセルでコスパNo.1
    ユーグレナ セサミンプラス[-10age]
    ユーグレナセサミンプラス
    1000㎎
    あたりの価格
    185
  • タブレットでコスパNo.1
    ハイ・ユーグレナ
    ハイ・ユーグレナ
    1000㎎
    あたりの価格
    243
  • 粉末でコスパNo.1
    ユーグレナの緑汁
    ユーグレナの緑汁
    1000㎎
    あたりの価格
    244

当サイトのご利用にあたって

当サイト(保存版!ユーグレナ(ミドリムシ)まとめサイト)は、私たち「ユーグレナまとめ委員会」が運営する、ユーグレナに関する情報をわかりやすくまとめたサイトです。当サイトには、できるかぎり最新の、信頼性の高い情報を掲載するように心掛けております。ただし、その内容の正確性・安全性について完全に保証できるものではありません。掲載情報の活用については自己責任でお願いいたします。万が一、当サイトの情報によって何らかの損害が発生した場合には、各種専門機関にご相談ください。

ユーグレナまとめ委員会について