ユーグレナ(ミドリムシ)まとめサイト » こんなにある!ユーグレナのマルチな効果 » 【健康効果】インフルエンザの予防・症状緩和

健康効果インフルエンザの症状緩和

ユーグレナがインフルエンザの症状を緩和

研究結果によると、ユーグレナの成分にはインフルエンザの症状を緩和する効果が認められたそうです。なぜユーグレナがインフルエンザに効くのか?そのメカニズムや、実際に効果を体感したユーザーの口コミを紹介します。

そもそもインフルエンザとは?

感染力が強く、死亡リスクもある疾患を引き起こす

インフルエンザは、インフルエンザウイルスに飛沫感染することによって発症する疾患。ウイルスは、大きく分けて、A型、B型、C型の3つに分類され、毎年初冬から3月ごろまでに流行します。通常の風邪とは異なり、38℃以上の突然の高熱、関節痛、筋肉痛、頭痛、全身倦怠感、食欲不振など「全身症状」が激しく現れるのが特徴です。

肺炎や脳症などの合併症もあり、特に65歳以上の高齢者、乳幼児、心臓や呼吸器、腎臓などに基礎疾患がある人にとっては死亡リスクもありますので注意が必要です。2009年には新型のインフルエンザウイルスも出現。爆発的に感染者を増やす恐れがあり、予防と早期治療が重要です。

ユーグレナが効果的な理由

パラミロンが免疫力をアップさせる

ユーグレナにはパラミロンという成分が含まれています。これは地球上でユーグレナだけが持つという物質なのですが、分子構造がカビ菌と似ているのです。

体の中にパラミロンが取り込まれると、体内の免疫細胞がパラミロンを外敵として排除しようとします。こうした働きによって、ユーグレナの摂取が免疫細胞を活性化させ、免疫力を向上。体の免疫力が上がれば、インフルエンザウイルスへの抵抗力もアップするという仕組みです。

ユーグレナを摂取するには?

ユーグレナを配合した商品にはさまざまなものがありますが、オススメはサプリメントです。ユーグレナの効果をしっかりと引き出すためには、毎日推奨摂取量である1000mgを摂取し続けることが重要。そのため、成分含有量やコストパフォーマンスに優れたサプリメントが最適なのです。

とはいえ、様々な健康・美容効果で注目の成分であるユーグレナは、サプリメントだけでも非常にたくさんの商品が発売されています。価格や形状の違いなどをしっかりと見比べて、自分にぴったりの商品を選びましょう。下記ページではユーグレナの選び方解説やコスパ比較などをわかりやすくまとめてみます。ぜひ、ユーグレナサプリ選びに活用してみてください。

ユーグレナサプリの徹底比較を見る

インフルエンザとユーグレナのエビデンス(臨床試験結果)は?

肺の中のインフルエンザウイルス減少を確認

2週間、ユーグレナ粉末、パラミロン、アモルファスパラミロンを摂取させたマウスと食事のみ自由に摂取させたマウスを用意し、それぞれのマウスの鼻腔にインフルエンザウイルスを投与。 その後3日間、マウスの肺の中にあるインフルエンザウイルスの数を測定しました。

その結果、餌のみを摂取したマウスに比べて、ユーグレナ粉末、パラミロン、アモルファルパラミロンを摂取したマウスのインフルエンザウイルスの増殖が半分~半分以下だったことがわかりました。

また、この実験において、ユーグレナ粉末などを与えたマウスは10日後に50%以上生存。一方、餌のみを与えたマウスは20%以下という結果に。

症状は改善された?
ユーグレナを摂取した人たちの口コミをチェック

  • 口コミ(イメージ)

    もう2年インフルエンザにかかっていません

    ミドリムシが免疫力を高めると聞いてサプリを飲み始めました。毎年冬になるとインフルエンザに必ずかかっていたのに、最近はインフルどころか風邪ひとつひいていません。

  • 口コミ(イメージ)

    病気や疲れとは無縁の生活になりました

    ユーグレナを飲むようになってから、インフルエンザや風邪とはすっかり無縁の生活です。寝つきもよくなり、ぐっすり眠れるので翌日まで疲れを引きずることもなくなりました。

  • 口コミ(イメージ)

    家族の中で私だけ早く治りました!

    家族全員がインフルエンザにかかっていたのですが、普段からミドリムシサプリを飲んでいた私だけ症状が軽く、あっという間に治ってしまいました。これもミドリムシが免疫力を高めてくれたおかげ?

当サイトのご利用にあたって

当サイト(保存版!ユーグレナ(ミドリムシ)まとめサイト)は、私たち「ユーグレナまとめ委員会」が運営する、ユーグレナに関する情報をわかりやすくまとめたサイトです。当サイトには、できるかぎり最新の、信頼性の高い情報を掲載するように心掛けております。ただし、その内容の正確性・安全性について完全に保証できるものではありません。掲載情報の活用については自己責任でお願いいたします。万が一、当サイトの情報によって何らかの損害が発生した場合には、各種専門機関にご相談ください。

ユーグレナまとめ委員会について