マルチユーグレナWを
実際に購入してみました
百聞は一見に如かず! やはりサプリメントはデータだけでなく、自分で購入して体験してみるのが一番です。そこで、実際にマルチユーグレナWを購入してみました。注文からサプリを試すまでのレポートをご覧ください。
ワキタユーグレナyahoo!店で注文
支払い方法の選択肢が豊富
ワキタユーグレナWの販売元である株式会社ワキタが運営する、ワキタユーグレナyahoo!店で注文しました。商品をカートに入れたら、お届け先情報として氏名・住所・電話番号を入力し、配送方法と支払い方法を選べば購入手続き完了です。
送方法はヤマト運輸のネコポス便と宅配便の2種類から選択可能。支払い方法はクレジットカード、Yahoo!マネー/預金払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、モバイルSuica[前払い]、コンビニ(セブン-イレブン)[前払い]、コンビニ(ファミリーマート、ローソン、その他)[前払い]、銀行振込(前払い)、商品代引きの10種類から選ぶ事ができます。他のショッピングサイトと比べて支払い方法の選択肢が多く、都合に合ったものを選べる点はうれしいですね。
マルチユーグレナWが到着!
手違い……?指定と違う方法で送られてきました
商品は注文した翌日にネコポス便で発送されたようで、2日後には郵便受けに投函されていました。しかし、実は私は「宅配便・代金引換」で注文しているため、これはおそらくショップ側のミスかと思われます。封入されていた納品書にも「お支払い方法:代金引換」と書かれており、発送時のメールにも「ヤマト運輸【宅配便】」と書かれていました。つまり私は代金を払っていないのに、商品が手元に届いてしまった事になります。支払いについては、現在メールで問い合わせ中です。
ともあれ、商品を確認。荷物は幅30cm強、厚さ2.5cmほどのダンボール箱で届きました。梱包には透明なテープが使われており、これがなかなか頑丈。きれいに開けたい場合はハサミやカッターナイフを使うと良さそうです。
中には、マルチユーグレナWと一緒に、感謝の手紙や商品案内のチラシなどが封入されていました。飲むタイミング関するアドバイスがや健康維持にまつわるコラムなど、マルチユーグレナWを利用する上で参考になりそうな情報もあったので、購入した方は一通り目を通しておくことをおすすめします。
パッケージ・成分表示をチェック!
ユーグレナ以外の成分を豊富に配合
サプリはチャック付きのアルミパウチに60粒入り。1ヶ月分だと、これが2袋送られてきます。容器の厚みがないため、持ち運びにも便利そうですし、プラスチック容器よりも処分が容易な点も助かります。
ただ、封を開けて中を覗いたところ、かなり余裕がありました。これなら、もう少し小さくしても良さそうな気もします。
裏面には原材料や栄養成分の表示もありました。マルチユーグレナWは、ユーグレナ以外にもさまざまな成分が配合されているようです。記載されている原材料名と、それぞれの簡単な説明をまとめておきます。
成分 |
解説 |
ユーグレナグラシリス |
ミドリムシの種類の名前です。ユーグレナグラシリスは、特に豊富な栄養を持っています。 |
フィッシュコラーゲン |
魚から抽出されたコラーゲン。たんぱく質の一種で、細胞同士をつなぎとめる働きをしています。 |
グルコサミン |
軟骨成分のひとつ。カニやエビの殻などに含まれています。 |
マルトデキストリン |
デンプンを分解することで作られる多糖。消化・吸収が早いのが特徴です。 |
サメ軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有) |
サメの軟骨の成分を抽出したもの。コンドロイチン硫酸は動物の軟骨などに含まれる成分で、水分調節や関節の動きを滑らかにする働きがあります。 |
ゼラチン |
動物のコラーゲンから抽出した、繊維状のタンパク質です。 |
骨焼成カルシウム |
動物の骨を高温で焼成し、粉砕した食品添加物。 |
ヘム鉄 |
肉、魚などに含まれる鉄分で、野菜などに含まれる鉄分より吸収率が高いとされています。 |
グリセリン脂肪酸エステル |
代表的な食品用乳化剤。油脂、でんぷんの改質などに使われています。 |
二酸化ケイ素 |
吸水性が高く、湿気からサプリを守る成分です。 |
(原材料の一部にえびを含む) |
|
サプリ本体の見た目・大きさをチェック!
ほかのユーグレナサプリより緑色が薄い
マルチユーグレナWはカプセル型のサプリメントで、カプセルのサイズは17mm×6mmほど。一般的なカプセル型の風邪薬などと同じくらいの大きさです。
色は少し緑や黄色が混ざった灰色。着色料などは含まれておらず、カプセルも透明でした。ほかのユーグレナサプリよりも緑色が薄いのは、おそらくユーグレナ以外の成分が多いため、ユーグレナ成分の比率が少ないためではないかと思われます。
実際に飲んでみました
1日の摂取目安は4~6粒
マルチユーグレナWを実際に飲んでみました。1粒の大きさは一般的なカプセルと同じくらいなので、水があれば簡単に飲み込めます。口に入れても、カプセルが溶けなければ味を感じることはないので、安心して飲むことができそうです。
ただし、マルチユーグレナの場合は1日分の摂取目安が4~6粒と、ほかのカプセル型ユーグレナサプリよりも少し多め。4粒ならまだしも、6粒となると少し飲むのに手間がかかりそうです。とは言え、一度に飲もうとして失敗するとカプセルの中身が出てきて苦しい思いをする可能性があるので、慎重に少しずつ飲むのことおすすめします。
味・においの感想
意外にしょっぱい?
本来、マルチユーグレナWはお湯か水と一緒に飲み込むのが正しい摂取方法。しかし、今回はこのサプリがどんな味なのかを調査するため、あえて口の中でカプセルを溶かしてみました。
カプセルを口に入れた瞬間はカプセルが溶けていないので、もちろん無味。しばらくしてカプセルが溶け始めると、中身の粉末が漏れ出てきて、独特の風味が口の中に広がってきました。意外にもしょっぱさが強く、昆布や魚の干物を思わせるような、磯くさい味。複雑なうまみも感じられ、後味はほんのり甘い印象が残りました。ただし、決して美味しくはありません。かなりクセの強い味と香りなので、生臭いものが苦手な人は真似をしないほうが良さそうです。
販売元について調べてみました
株式会社ワキタ
社名 |
株式会社ワキタ |
本社 |
大阪府大阪市西区江戸堀一丁目3番20号 |
創立 |
1949年5月 |
運営統括責任者(商品開発部門) |
杉本 夕莉 |
公式HP |
http://www.wakita-euglena.jp/ |
マルチユーグレナWの販売元である株式会社ワキタは、1949年に設立された、東証一部上場の商社。建設機械の販売やレンタルなどを取り扱っているそうです。
そんな株式会社ワキタが「ユーグレナ」と出会い、サプリメントとして商品化したのは2011年のこと。自社ブランド「ワキタユーグレナ」として、マルチユーグレナWをはじめとするユーグレナ製品を販売するようになったそう。現在では、サプリのほかにココナッツオイルや鼻毛用のブラジリアンワックスといった商品も取り扱い中です。
総評
幅広い栄養素が摂れるが、ユーグレナ含有量は少なそう
マルチユーグレナWは、購入時に支払い方法・発送方法を間違えられてしまうというトラブルはあったものの、商品自体は丁寧な梱包され、迅速に発送されました。
また、商品と同封されていたチラシには飲み方に関する詳しいアドバイスが記載されており、こういった工夫はほかのユーグレナサプリではあまり見られないものでした。内容としては、便秘を解消させたい方は朝食の約30分前に飲むのがオススメ、寝つきを良くしたい方は就寝1~2時間前に飲むのがおすすめ、といったもの。あくまでも「参考程度に」とは書いてありましたが、目的に合わせて飲み方を変えてみるという試みは、ぜひ取り入れてみたいものです。
この商品は、ユーグレナ以外に5つの栄養素(コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、カルシウム、鉄)が配合されているのが特徴。普段の食事では摂取しにくい成分も含まれているため、これらがユーグレナと一緒に摂れるのは効率的な栄養補助につながりそうです。
ただし、色々な成分が入っている反面、ユーグレナ含有量が少ないという点もチェックしておきましょう。公式サイトでも詳しいユーグレナ含有量の表記は見付からなかったので詳細は不明ですが、1粒あたりの摂取目安が4~6粒という点から考えて、1粒あたりのユーグレナは他のサプリより少ないと考えられます。
そのため、十分な量のユーグレナを摂取するためにはカプセルをたくさん飲まなければならず、ほかのサプリよりも飲む手間がかかります。その分、ユーグレナ以外の配合成分が充実しているという、この商品の長所と短所をきちんと把握した上で検討したい商品です。